コンテンツへスキップ
2013/04/03 / masahif

スマートコーチング

宮澤選手のプライベートコーチングも行なっている安藤隼人さんが、自転車競技のためのコーチングスタジオ「SMART COACHING」をオープンされました。

DSC00437

いきなり話は遡って昨年末のこと。

ツール・ド・沖縄でそこそこに満足の行く結果を残してはいたものの、心肺に対して身体の何かが足りていないことは明確に分かっていました。

中でも気になっていたのが、Retulを使って50人近くの実業団以上の選手のデータを集めた結果、たいてい、どの選手でも立っている時に骨盤の片側が落ちているのですが、成績の安定しない選手ほど、ペダリング中にその影響が強く出ていました。ペダリング中でも片側の骨盤が落ちやすく、結果として足と膝の位置関係が効率の高いクランクが3時の位置で、どちらかの「腰がひけている」状態になっていたのです。

自分も、そうなっていることは分かっていたのですが、これをどうやって治せばよいかがわかりませんでした。それでもクリートの設定、サドルやハンドルの高さを変えいく中で、問題はそこではなく筋力のアンバランスさであろうと感じ、最初はウエイトトレーニングからはじめました。
腹筋などのトレーニングも増やしました。

なんとなく安定してきたかなあと思っても、やはり違う。

いわゆるコアトレーニングと呼ばれるものをやりはじめたものの、そのコアをどうやってペダリングに活かせばよいのか悩んでる頃に宮澤選手に安藤さんを紹介してもらいました。

安藤さんと少し話をして、自分で感じている弱さを伝え、上手く修正できなくて困っていると伝え、ちょっと自転車に乗ってみると…

「右の◯◯が弱いですね」

と。

試しに、そこを意識して見ると、自分でも感じていた違和感無く踏めました。
結局、自分の身体の中で強い部分だけを使ってしまい、弱い箇所を全く使わない…という踏み方になっていたため全体としてはギクシャクし、結果として違和感を感じていたのです。

そこから、ありとあらゆるコアトレーニングを開始しました。ヨガ、ピラティス、ストレッチポール、バランスボール…

原因がわかれば修正するのは簡単です。きっと自分一人ではバランスの悪さの原因を探すことは出来なかったのではないかと思います。

それ以来、ひと月毎に見てもらっては、その時点での弱点を探し、また自分で修正していくというのを繰り返しています。

そんな安藤さんが独立されたのです。

 詳しくは、cyclistの記事が詳しいのでこちらを

プライベートコーチングスタジオ「SMART COACHING」が東京・四谷にオープン
http://cyclist.sanspo.com/60735

 

DSC00407 

 

安藤さんは、宮澤選手以外にも多くの競輪選手のコーチングも行なっています。

DSC00406

 

コーチングを受ける前に、各種器具を使って自由にアップが出来るようになりました。

DSC00408

 

六本木在住の人も使ってるアラゴローラー。圧倒的な安定感が素敵

DSC00412

 

単なるコアトレーニングではなくて、いかにして持っているコアをペダリングに活かしていくか?という事に徹底しています。

DSC00413

 

コーチングは低酸素室の中で行われます。
最初に、トレーニングをする時、なんで低酸素なんだろう?負荷を高く出来ないのに。と思ったのですが、低酸素室であれば、より早く限界付近での身体の動きを確認しやすいのです。
特に呼吸など、ちょっとでも止めると酸欠状態になってしまうので意識して呼吸する必要性に気が付かされます。実際の血中酸素飽和度を血中酸素飽和度測定器を使って確認できます。

DSC00420

 

コーチングに使われるWattBikeのコントローラ。
CompuTrainerでも同様にクランクの位相毎のトルクをリアルタイムに表示できます。

このトルク解析ですが、若干くせがあります。
というのも、CompuTrainerもですが左右でストレインゲージが独立しているわけではなく共用です。

なので、ペダリングの左右の切り替えが上手、無駄が少ない場合は瓢箪みたいな形が円に近くなってきます。実は左右独立のペダリングスキャンより便利じゃないかと密かに思っています。

自分も集中していると円に近づくのですが、ちょっと疲れたり気を抜くと、この通りです。
トレーニング後に円の写真を撮りたかったのですがムリでした…orz

話変わりますけど、楕円ギアが好きな人は…言わなくても分かりますよね?

DSC00419

 

シャワー、ロッカー等も完備しています。

DSC00404

 

ということで、簡単な紹介でした。

自分は2週間で明確な効果を感じ、1ヶ月を経過する頃には大きな違いを感じました。

実は、その結果が↓です。

鹿野山でフクダさんが・・・沖縄終わってるのに今期ベストを出す走り  んなアホナ・・・”
http://d.hatena.ne.jp/x_makocchi/20121229

 


https://masahif.wordpress.com/2013/03/10/%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88/

 

実は、最近コアトレにはまりすぎて週に1回自転車に乗るかどうか程度です。
なのでレースの結果にあらわれるかどうかはこれから。

 でも、パワトレだけで限界を感じている人は一度行ってみるとよいと思いますよ。

コーチング料金は1時間半で1万4000円(前後でアップダウンなどは自由に行える)は安くはないですが、それだけの価値はあると思います。

自分としては、ひたすらにスマートコーチングに行くよりは、弱点を認識して、自分でそこを修正していくスタイルにすればよいのでは?と思います。

最初は2週間に1回、それをひと月に1回、その後は2ヶ月に1回…とかにしていけば、なんとか機材の購入を踏みとどまる程度でやりくりできるのでは?

新しいホイール買うよりは速くなると思いますよw